どうも、専業投資家FXです。
今日はこんなことをお話ししていきます。
_______________
1:BNFのトレード動画
2:大物と小物って何が違うのか?
3:企画の話
4:質問の答えを追加しました。
_______________
先日は滋賀県の琵琶湖まで行ってきました。
そこにあるカフェが、
湖を目の前にお茶できて、
そして夕日が落ちる景色が綺麗で最高でした。
こんな場所で日没までゆっくり過ごせます。
周りは何もない場所ですが、
カウンターで、
PC使って仕事している人とかもいて、
いい雰囲気でした。
次行くときは琵琶湖トレードしたい。
自然に触れて感じるのは、
”天然”に勝るものはないなーということ。
人の言動もそう。
作ったものには何か違和感出ますよね。
それはモチベーションにも言えること。
次の動画をみてください。
Contents
BNFのトレード動画
さっき、トレードで有名な BNFさんのこんな動画を見つけました。
(結構昔の)
↓
この動画を見て学べるところは、
BNFさんが「株取引して稼いだお金で○○したい」というわけではないんだな、
というとこ。
何かをして、お金を得て、成功したい!
というのが普通の思考回路だと思うんですけど、
彼にとってはトレードすること自体が人生の成功なのか、と感じますね。
大物と小物って何が違うのか?
例えば先日メジャー3000本安打を達成したイチロー選手も、
野球で上手くなって、
お金を稼ぎたいから、
野球を極めている、というわけではないと思います。
野球を突き詰めること、
それ自体に価値があるんだろうと思います。
こんな感じで、
その仕事に取り組むこと自体が成功だなと思える仕事につけば、
文字通り取り組んでいること自体が成功ですよね。
何かに没頭している時期というのは、
本当に学ぶのが楽しいし、
「モチベーションが〜」という言葉自体が出てこないですよね。
モチベーションっていう言葉は本当はやりたくないことを、
強制的にやろうとしているから生まれる言葉なので、
日常の一部になっている人からは出てこない。
簡単に言えばつまらないことは続かない。
邪心まみれだと続かない。
僕は、
「あの人は大物だ」とか「あの人は小物だ。」と言われる所以は、
ここにあるんじゃないかと思います。
行動する根っこの部分が、
邪心まみれの人は不思議と”小物感”を醸し出しているし、
逆に大物と言われる人は、
行動するマインドセットが普通の人と違う、
そう感じます。
思考と言動が一致している、
いわゆる天然からくる言動に勝てるものはないなと。
ビジネスでも、人間関係でも、
思考 = 言葉 = 行動
になっている人間って明確にわかるし、
エネルギーが高いです。
自分を大きく見せるとか無駄な所にエネルギーを消費しないので。
そんな風に人間には”なんとなく”偽物はわかるし、
本物もわかりますよね。
その感覚って、
「やっぱ人工よりも自然が一番だなー」と思う感情と似てますよね。
人工では天然に勝らない。
例えば整形を繰り返しても、天然美人に勝てないですよね。
「美人とは目と目が何センチで〜ここからここが何センチの間隔で〜」
と科学的に表面だけその数値にしても、
”なんとなく”違和感が出ます。
トレードを勉強する人も、
トレードの発信をする人も、
思考 = 言葉 = 行動
を意識して没頭してトレードを心から楽しんでいきましょう。
というわけで、
次はそんな人たちが集まる場にしたい、
そんな思いから作った企画についてです。
BNFになるには
さて、
先日、新企画の案内を流したら70名くらいの参加者が集まってくれていて、
これだけ集まったら、結構盛り上がりそうで楽しみですね。
(現在グループ作成中)
ローソク足だけを学ぶコミュニティなので、
マニアックで濃い集団になると思います。
昨日は「テクニカル分析なんて嘘だ。」という友人に対する答えや、
SNSマーケティングの専門集団の話、など、
すべてがテクニカル分析に繋がっていて、
日常生活でみんな使っていることをこれからするんですよ、
という話をしました。
またマニアックなサロンは随時募集するので、
メルマガに登録しておいてください。
人間は抽象的な話から理解して、
細かいテクニック的なことを聞いた方が理解力が圧倒的に高まるので、
順番に見ていってください。
すでに70人のトレーダー仲間が参加していただいていますが、
ここから未来のBNFを生み出したいなと。
僕も一緒に頑張ります。
というわけで、
今回は短いですが以上になります。
では。