どうも、専業投資家fxです。
ちょっと最近、
色んな方と雑談してて気付いた事があるので、
シェアしたいと思います。
というか、昔からずっと不思議に思っていた事なんですど・・・
「何で何年もFXや投資をやって、熱心に勉強している人がいるのに
未だに稼げないという人がこんなにも沢山いるのか?」
これに対する1つの答えが出ました。
普通に考えて、これは異常なことじゃないですか?
何年間も、毎日作業をして、
一つの事を勉強して、成果がでない。むしろマイナス。
利益が出ても毎月安定はしない。
こんな人が非常に多いのです、トレーダーを勉強してるひとって。
でも、
「数万円くらい利益出てるし、いつか何かのきっかけで爆発的に稼げる相場がくるだろう」
と信じて、毎日チャートと、にらめっこしている。
で・・・そういった人に限って、
色んなFX教材をどんどん買ってるので、
商材代にお金がかかるし、
こつこつ貯めた利益も一気に相場で失ってしまう。
何の為にFXをやっているのかよく分からない状態に陥っていく・・・。
僕は、そういった人には、こうアドバイスしています。
FX教材を買うのを辞めて見てはどうでしょう
投資の世界では、よくこんな事が言われています。
「稼ぎたかったら、知識に投資をしろ!
知識に投資ができない人間は、成功できない!
だから教材にはどんどんお金を使え!」
この意見に対して、僕は賛成です。
知識への投資マインドが無い人は絶対に成長しませんから。
お金を生むのは技術であり知識ですから、
知識に投資できないと、成功するのは難しいでしょう。
しかし、この言葉は、少し危険な側面があって、
これを謳い文句に、
「とにかく新しい教材はどんどん買わないといけない!」
という方向に持っていく人も、販売者には沢山いるのです。
相談に来る人で
結果が出ていない人のトレード履歴を見せてもらうと
「いや、絶対これ実践できてないし、表面的にしか学んでないでしょ!」
って思えるトレードが多いのです。
FX教材は初心者ほど活用することができないジレンマ
でも、皆こんな事を言います。
「新しいトレード手法の情報をいかに早くキャッチして、
いかに皆よりも勉強するかが勝負の分かれ道だ!
・・・と、今まで教えられてきました」
僕は、こんなの、どうでもいいと思ってます。
勿論、いろんな手法を継続学習するのは絶対にやった方がいいのですが、
これはある程度、トレード技術or実績がある人向けの勉強法です。
初心者が、まともに利益を出せないのに、
次々と新しい教材買ってどうするの?
って話です。
「知識に投資」
って事で購入するのはいいんですが、
実際、FX教材なんて、
どれも向かうべきところは同じです。
その入り口が違うだけで。
ジャンルの違うものを3つくらい買えば、
それでもう大丈夫です。
僕も、勝てないときに買ったFX教材って、
2、3個くらいですよ。
なので、
「fx教材なんて2~3個見れば十分」
って思ってます。
真新しいのなんてそうそう無いですって。
FX教材なしで安定したトレードは可能か
とはいえ、いきなり実弾入れて相場に向かうことをオススメは流石にできません。
確実に損して、逆に勉強が高く付きます。
でも大まかに抑えておくべきことは
- ラインが引ける
- ローソク足で環境認識ができる
- 移動平均線で短期の方向性がわかる
です。
あとは、
- 資金管理
- ルールを守ってトレード
これを徹底的にやっていけば良いのですから。
チャートから”相場のパワー”を理解するにはインプットが必要なんですけど、
FX教材を沢山買う事が本当にインプットになるのか、って考えると、微妙です。
それなら、
継続的にコンテンツを出してくれる教材を買って、
使い倒した方がはるかに有益です。
使う手法だって、
そんな沢山必要無いです。
2~3個、ちゃんと身につけられる手法があれば、
それで十分だと思ってます。
トレードのエントリータイミングとか損切りタイミングを学ぶだけじゃなく、
しっかり自分で相場のパワー(価格が動く背景)を理解できていれば、
古い手法だろうが、関係無く勝てます。
「新しい教材が出たらすぐに買わないと!」
「いち早く情報をキャッチしないと!」
そんな風に毎日切羽詰ってるのであれば、
一度、全部やめてみて下さい。
びっくりするくらい、トレードと向き合える時間が増えます。
そして出費も減ります。
新しい教材なんて買わなくていいし、
自分の好きな時に好きな教材読んで、
好きな様にトレードできる。
トレードの反省にも時間を割ける。
ほんと、気が楽になりますよ。
僕なんて、他のFXブログとかあんまり読んでないので、
新商材の情報なんてほとんど無かったですから。
是非、「すごい手法探し」から自分を解放して、
勉強やトレードの反省を楽しんで下さい。
役に立つFX教材の特徴
役に立つFX教材には条件があって、
- 移動平均線を理解できる内容
- ライントレードを基礎から学ぶことができる
- 環境認識を重視している
です。
特に3の環境認識を無視して、
小手先のテクニックに走っているFX教材はほぼ意味ないです。
選び方の参考にしてください。
僕が企画している「FXの教科書-環境認識論-」は、
相場の本質を理解する為の教材なので、
よく分かんない投資系教材買うくらいなら、
こうゆう王道のものを学んで応用してください。
ライントレードだけでなく、なぜそのライン際で反発するのか、
なぜ移動平均線に収束していくのか、など、基礎の基礎から教えていきます。
そしてローソク足の見方。環境認識をお伝えしています。
【追記】
現在、募集してないので、またメルマガで告知します。
(大体募集してから24時間以内に埋まることが多いのでチェックしておいてください)
ではでは!
ブログからの突然のメールで申し訳ございません。
初めまして。投資情報サイトGogoJungleを運営しています株式会社ゴゴジャンの宮田と申します。
ブログを拝読しましてメールをお送りしました。
今回、ブログからメールをお送りしました理由としましては、FX商材に関しまして書かれてある内容が分かりやすかったので、目にとまってしまいました。
また、恐縮ではございますが、FXの知識を、投資ナビ+の記事として投資情報サイトGogojungleでご掲載していただけいる力は十分にお持ちではないかと思い、メール致しました。
ただ、どんな会社かもお分かりにくいかと思います。
初めての方でも商品作成~販売まで全て無料でサポートいたしますので、お気軽にお問合せください。
◆掲載ページ◆
https://www.gogojungle.co.jp/
詳しくはメールにてお問い合わせください!
ご連絡心よりお待ちしています。
株式会社ゴゴジャン smiyata@gogojungle.co.jp
宮田
☆30秒で出品者登録できます
https://fx-on.com/regist/dev/